[閃の軌跡3 -6-] 説教がことごとくブーメランとして返ってくる教官
2019.01.27 Sun
年を越してしてかなり経ってしまっておりますが、今年もよろしくお願いします。
更新もせずに何をしていたかというと、まあ骨折のリハビリもですが、
軌跡関連では jdkのライブに行ったりしました。
セトリが閃の軌跡関連ばかりで空とかあまり聞けなかったのはちょっと残念でしたが、これはもう仕方ないのかなと。
それからスパロボ系では昨日はJAMのライブにも行きました。
これ編集しながら、スパロボの台北の配信を見ていますが、TもDDも楽しみです。
あとレッドさんのフルネーム初めて知った。
KHとかTOVとか発売してるけど、全くやる暇がないから買えない……。
実はスパロボXも終わってないんだ……。
いつもの事ですが、ネタバレ満載のプレイ日記です。
第一章終わりまで
4/23(日) 演習2日目

鉄道憲兵隊は動いてくれないと、だから現有戦力でなんとかしろと。
現有戦力ってほとんど生徒じゃん。
“儀式”?

《灰色の騎士》
リィン・シュバルツァー殿−−
帝国政府の要請を伝える。
サザーランド州にて進行する
《結社》の目的を暴き、これを阻止せよ。
どうしても受けざるを得ない状況にして、リィンを動かす帝国政府のやり方らしいです。
ラウラとフィーとエリオットが手伝ってくれると
部外者は遠慮しろとか余計な事をミハイルは言いますが、
帝国政府のしがらみを受けにくい元7組の面々だからこそ、助けられるって事ですね。
で、帝国政府からの要請で別行動になると聞いたユウナ達が心配そうにやってきました。
アルティナは自分はリィンをサポートする立場だから一緒に行く気でいましたが、
レクター少佐も了解している事だから、一生徒として行動するようにと。
僕の剣では不足ですか?
と問うクルトに対し、リィン教官の答えはきっぱり
半端な人間を“死地”に連れて行くわけにはいかない
クルト君はショックを受けて言ってしまいますが、今回は仕方ない。

ほんとそれな。
演習地から出ようとした時、サブマスタークオーツがセット出来るようになりました。
まだなんか新たなシステムの説明があるのか……。
セントアークへ向かうリィン達の後ろ姿を見ているレクターの所へアッシュが
やはりこの二人は知り合いみたいですね。
色々と“重なる” というのはどうゆう意味なのか。
確かに色々ありそうではある。
何か知ってそうなミュゼの方も気になりますね。
ちなみにリィンの後ろに乗るのはエリオットにしたよ。
フィーちゃんを選ぶ意気地はなかった。

遊撃士協会、セントアーク仮設支部
トヴァルから通信が入ってました。

すぎたさん、ミハイル少佐と兼ね役なのか。
一応、卒業前にリィンを再スカウトに行ったらしいですね。
教官になっているということは、遊撃士は断ったのか、リィン。
オリヴァルト…いつの間にそんなとんでもないものを…
沢山の人形兵器を繰り出しているという事は、どこかに拠点があるはず。
まずはそこを探すところからですかね。
アガットさん!!

アガットからの話を聞きつつ、拠点の場所を推測しますが、まだはっきりとはしない状態。
正規軍が動かないにしても、ドレックノール要塞に行ってみれば、なんらかの情報は得られるはずと。
でもいきなり行って相手にしてくれるとは思えない。
しかーし、今ドレックノール要塞にいるのは、あの赤毛のクレイグ将軍がいるらしい。
という事は、エリオットと一緒の今ならなんとかなるかも!
あの親父、娘と息子にそこそこ甘い所もあるからな。
アガットさん一緒に来てくれるんじゃないのか。
しかしさりげなく手配魔獣の討伐手伝わせる気だ…
とりあえず、アガットさん爆発しとけ
イストミア大森林とか行くの面倒だなって思ったら、ショートカットで行けた。
手配魔獣、グライムドローメ戦
すぐ帰れそうだったので、Sクラフトで一気に片付けました。
手配魔獣、グライムドローメ
危険な一刺しやら、必殺の一刺しなどの即死系がかなり厄介でした。
Sクラフトで倒しきれなかったので、そのまま一回全滅させられました。
2回目はギリギリのところでダウンしてくれたので、一気に倒せました。


途中でイベント
ラウラ達に、神気合一を使っていない理由を聞かれます。
北方戦役あたりから、制御が効かなくなっているから使っていないらしい。
北方戦役の話もここでされましたね。
それでアルティナちゃんがすごく神気合一使った時に心配してたのか。
ドレックノール要塞

なんと要塞前にいたのは、あのアラン君でした。
そうか、軍に入ったんだっけ。

アラン君の案内でドレックノール要塞内へ
早速将軍子息のエリオットと、灰色の騎士のリィンは目立っていて敬礼されてるし。

こうなるとあの似合ってない眼鏡してもきっと全く効果ないだろうな。
そうか、第四師団だからこの人いるのか!
ナイトハルト中佐が出て来てくれました。
PS4になったからか、ちょっと表情とか雰囲気変わってる気がするな、ナイトハルト中佐。


やっぱりいつもの親父だった…

そしてエリオットもかわし方が格段に上手くなっている
将軍の顔に戻った、クレイグ将軍は、期待には沿えないだろうがと前置いてから、話を聞いてくれるようです。
やはり正規軍は動かないと。
リィンの読みでは、正規軍…帝国政府は残った領邦軍…貴族勢力が音を上げるのを待っていると。
でもそれ以外にも、何か結社に手出し出来ない理由があるようです。
それは、結社が拠点を築いた場所に問題があるらしい。
その場所は“国家機密”に関わる場所で、立ち入るにはサザーラント州の二名の最高責任者の許可が必要だと。
一名はクレイグ将軍、もう一人はハイアームズ候です。
アガットさん、別行動とか行ってちゃっかりティータちゃんの様子を見に行ってるし!

もー、爆発しろ!
一方、リィンに置いてかれた現7組の面々
結局は、置いてかれて悔しい。って気持ちみたいです。
ミュラーさんのボイス入り台詞回想!!
ユウナちゃん、やる気満々なのはいいけど、ちょっと危ないんじゃ……。
って何の案もないのか!
ミュゼとアッシュがやって来て、何やらミュゼの話を聞くようです。
大丈夫なのか、この子達……。
移動のショートカットはセントアーク・聖堂広場にしか行けないみたいですね。
あぁ、国家機密ってハーメル村の事だったのか。
場所的にもっと早く気付くべきだったかな。
確かにあそこは帝国政府も隠したい場所なのかも。
具体的にハーメル村で何があったかは、ハイアームズ候も話してくれませんでした。
ただ許可状と鍵は託してくれました。
ギルドの高位遊撃士なら知っていると、ただ公にはしないで欲しいと。
一旦報告に戻った演習地で、ミハイル少佐もハーメルのことに関しては、その件に関して何かを語る権限はないと。
そのハーメル方面へはアガットさんが向かったそうです。
アガットさんは当然知ってるからアガットさんから聞けるかな。
あれ? このおじさん…………!?!?
ハーメル村への道手前でアガットが加入、ここでだけなのかな。


あと、現7組の三人とアッシュが密かに行く気です。
ドラッケンまで持ち出してるし……
エステルとヨシュアが帝国に来れなかったのは、カシウス父さんの事もあってだったのか。
あとヨシュアの出身とかもあるし、やはり帝国としては……か。
ハーメル村

なんかカシウス父さんの名前が出てきたの嬉しいけど、
でも話題はハーメルからの話だから、ちょっと切なくもある。
そしてこのBGMのアレンジがね!
リィンは何か一瞬見えたようですが、ひょっとしてリィンも?
そこそんな風に繋がってくるのか、繋がったらなんかちょっと凄いな。
奥の慰霊碑で花を捧げていたのは、やはりシャーリィとデュバリィでした。
待っていて差し上げると言われたので、リィン達も摘んだ花を捧げます。

ここでは止めておかないかと言い出したので、ボス戦回避かと思ったのですが、
そうではなく、場所を変えるだけのようです。
ボス、デュバリィ、シャーリィ、スレイプニルF1、クリムゾンクーガー×2
まず、雑魚はアナライズしてからSクラフトで一掃しておきました。
その後来たシャーリィのSクラフトは、ブルーオーケストラでなんとか凌ぎ、あとはHPが多く減っていたデュバリィから狙いました。
2回目のオーガクライ使われた時は、これはやばいと思いましたが、状態異常になったけど全滅はしなかったので立て直してなんとかギリギリ勝ちました。



《神機アイオーン》TYPE-γII
機種依存文字使うの凄く嫌なんですが、使わざるを得ないこの状況……。
というかそんな事以上に、神機アイオーンってあのやばいやつですよね。
一章でいきなりそんなの出てくるんですか!?
で、80%くらい削るとイベントになります。
なんか、いくらなんでも硬すぎると。
リィン教官難しい事言ってるけど、結局どうするのか指示が無茶苦茶だよ!

本当にその指示了解できたのか!
油断してガツガツ攻撃していたr、必殺技みたいなの喰らって瀕死になりましたが勝てました。
ランディやらが到着したり、こっそり様子を伺ってた西風の旅団がいたりで色々なんですが、



猟兵王ルトガーが生きていたってのが一番の山場ですよね。
しかも紫色の騎神のような機体を使っています。
この機体、透けているように見えるんだけど、どういう事だろう……。
そして、改めてみんなで花を捧げて、祈りを捧げた後。

リィン教官の激おこタイムです
しかしエリオット達旧7組の3人に、自分達だって何度も命令違反してたと言われてしまうと、何も言えないリィン教官です。
とりあえず、自分のかつての行動は置いといて……
一応、評価するべき部分は評価しておきます。
アッシュの方は、ランディの説教を大雑把にはぐらかしていました。

4/24(月) 演習最終日

アガットさん……やっぱり爆発しとけ。
フィー、ラウラ、エリオットとはここで別れるようです。
3人もそれぞれ目的ができたので、すぐにまた会えるだろうと。
出発の時間だと、ミハイル少佐に怒られて、列車は出発します。
と、ここでようやく第一章 完

更新もせずに何をしていたかというと、まあ骨折のリハビリもですが、
軌跡関連では jdkのライブに行ったりしました。
セトリが閃の軌跡関連ばかりで空とかあまり聞けなかったのはちょっと残念でしたが、これはもう仕方ないのかなと。
それからスパロボ系では昨日はJAMのライブにも行きました。
これ編集しながら、スパロボの台北の配信を見ていますが、TもDDも楽しみです。
あとレッドさんのフルネーム初めて知った。
KHとかTOVとか発売してるけど、全くやる暇がないから買えない……。
実はスパロボXも終わってないんだ……。
いつもの事ですが、ネタバレ満載のプレイ日記です。
第一章終わりまで
4/23(日) 演習2日目

鉄道憲兵隊は動いてくれないと、だから現有戦力でなんとかしろと。
現有戦力ってほとんど生徒じゃん。
“儀式”?

《灰色の騎士》
リィン・シュバルツァー殿−−
帝国政府の要請を伝える。
サザーランド州にて進行する
《結社》の目的を暴き、これを阻止せよ。
どうしても受けざるを得ない状況にして、リィンを動かす帝国政府のやり方らしいです。
ラウラとフィーとエリオットが手伝ってくれると
部外者は遠慮しろとか余計な事をミハイルは言いますが、
帝国政府のしがらみを受けにくい元7組の面々だからこそ、助けられるって事ですね。
で、帝国政府からの要請で別行動になると聞いたユウナ達が心配そうにやってきました。
アルティナは自分はリィンをサポートする立場だから一緒に行く気でいましたが、
レクター少佐も了解している事だから、一生徒として行動するようにと。
僕の剣では不足ですか?
と問うクルトに対し、リィン教官の答えはきっぱり
半端な人間を“死地”に連れて行くわけにはいかない
クルト君はショックを受けて言ってしまいますが、今回は仕方ない。

ほんとそれな。
演習地から出ようとした時、サブマスタークオーツがセット出来るようになりました。
まだなんか新たなシステムの説明があるのか……。
セントアークへ向かうリィン達の後ろ姿を見ているレクターの所へアッシュが
やはりこの二人は知り合いみたいですね。
色々と“重なる” というのはどうゆう意味なのか。
確かに色々ありそうではある。
何か知ってそうなミュゼの方も気になりますね。
ちなみにリィンの後ろに乗るのはエリオットにしたよ。
フィーちゃんを選ぶ意気地はなかった。

遊撃士協会、セントアーク仮設支部
トヴァルから通信が入ってました。

すぎたさん、ミハイル少佐と兼ね役なのか。
一応、卒業前にリィンを再スカウトに行ったらしいですね。
教官になっているということは、遊撃士は断ったのか、リィン。
オリヴァルト…いつの間にそんなとんでもないものを…
沢山の人形兵器を繰り出しているという事は、どこかに拠点があるはず。
まずはそこを探すところからですかね。
アガットさん!!

アガットからの話を聞きつつ、拠点の場所を推測しますが、まだはっきりとはしない状態。
正規軍が動かないにしても、ドレックノール要塞に行ってみれば、なんらかの情報は得られるはずと。
でもいきなり行って相手にしてくれるとは思えない。
しかーし、今ドレックノール要塞にいるのは、あの赤毛のクレイグ将軍がいるらしい。
という事は、エリオットと一緒の今ならなんとかなるかも!
あの親父、娘と息子にそこそこ甘い所もあるからな。
アガットさん一緒に来てくれるんじゃないのか。
しかしさりげなく手配魔獣の討伐手伝わせる気だ…
とりあえず、アガットさん爆発しとけ
イストミア大森林とか行くの面倒だなって思ったら、ショートカットで行けた。
手配魔獣、グライムドローメ戦
すぐ帰れそうだったので、Sクラフトで一気に片付けました。
手配魔獣、グライムドローメ
危険な一刺しやら、必殺の一刺しなどの即死系がかなり厄介でした。
Sクラフトで倒しきれなかったので、そのまま一回全滅させられました。
2回目はギリギリのところでダウンしてくれたので、一気に倒せました。


途中でイベント
ラウラ達に、神気合一を使っていない理由を聞かれます。
北方戦役あたりから、制御が効かなくなっているから使っていないらしい。
北方戦役の話もここでされましたね。
それでアルティナちゃんがすごく神気合一使った時に心配してたのか。
ドレックノール要塞

なんと要塞前にいたのは、あのアラン君でした。
そうか、軍に入ったんだっけ。

アラン君の案内でドレックノール要塞内へ
早速将軍子息のエリオットと、灰色の騎士のリィンは目立っていて敬礼されてるし。

こうなるとあの似合ってない眼鏡してもきっと全く効果ないだろうな。
そうか、第四師団だからこの人いるのか!
ナイトハルト中佐が出て来てくれました。
PS4になったからか、ちょっと表情とか雰囲気変わってる気がするな、ナイトハルト中佐。


やっぱりいつもの親父だった…

そしてエリオットもかわし方が格段に上手くなっている
将軍の顔に戻った、クレイグ将軍は、期待には沿えないだろうがと前置いてから、話を聞いてくれるようです。
やはり正規軍は動かないと。
リィンの読みでは、正規軍…帝国政府は残った領邦軍…貴族勢力が音を上げるのを待っていると。
でもそれ以外にも、何か結社に手出し出来ない理由があるようです。
それは、結社が拠点を築いた場所に問題があるらしい。
その場所は“国家機密”に関わる場所で、立ち入るにはサザーラント州の二名の最高責任者の許可が必要だと。
一名はクレイグ将軍、もう一人はハイアームズ候です。
アガットさん、別行動とか行ってちゃっかりティータちゃんの様子を見に行ってるし!

もー、爆発しろ!
一方、リィンに置いてかれた現7組の面々
結局は、置いてかれて悔しい。って気持ちみたいです。
ミュラーさんのボイス入り台詞回想!!
ユウナちゃん、やる気満々なのはいいけど、ちょっと危ないんじゃ……。
って何の案もないのか!
ミュゼとアッシュがやって来て、何やらミュゼの話を聞くようです。
大丈夫なのか、この子達……。
移動のショートカットはセントアーク・聖堂広場にしか行けないみたいですね。
あぁ、国家機密ってハーメル村の事だったのか。
場所的にもっと早く気付くべきだったかな。
確かにあそこは帝国政府も隠したい場所なのかも。
具体的にハーメル村で何があったかは、ハイアームズ候も話してくれませんでした。
ただ許可状と鍵は託してくれました。
ギルドの高位遊撃士なら知っていると、ただ公にはしないで欲しいと。
一旦報告に戻った演習地で、ミハイル少佐もハーメルのことに関しては、その件に関して何かを語る権限はないと。
そのハーメル方面へはアガットさんが向かったそうです。
アガットさんは当然知ってるからアガットさんから聞けるかな。
あれ? このおじさん…………!?!?
ハーメル村への道手前でアガットが加入、ここでだけなのかな。


あと、現7組の三人とアッシュが密かに行く気です。
ドラッケンまで持ち出してるし……
エステルとヨシュアが帝国に来れなかったのは、カシウス父さんの事もあってだったのか。
あとヨシュアの出身とかもあるし、やはり帝国としては……か。
ハーメル村

なんかカシウス父さんの名前が出てきたの嬉しいけど、
でも話題はハーメルからの話だから、ちょっと切なくもある。
そしてこのBGMのアレンジがね!
リィンは何か一瞬見えたようですが、ひょっとしてリィンも?
そこそんな風に繋がってくるのか、繋がったらなんかちょっと凄いな。
奥の慰霊碑で花を捧げていたのは、やはりシャーリィとデュバリィでした。
待っていて差し上げると言われたので、リィン達も摘んだ花を捧げます。

ここでは止めておかないかと言い出したので、ボス戦回避かと思ったのですが、
そうではなく、場所を変えるだけのようです。
ボス、デュバリィ、シャーリィ、スレイプニルF1、クリムゾンクーガー×2
まず、雑魚はアナライズしてからSクラフトで一掃しておきました。
その後来たシャーリィのSクラフトは、ブルーオーケストラでなんとか凌ぎ、あとはHPが多く減っていたデュバリィから狙いました。
2回目のオーガクライ使われた時は、これはやばいと思いましたが、状態異常になったけど全滅はしなかったので立て直してなんとかギリギリ勝ちました。



《神機アイオーン》TYPE-γII
機種依存文字使うの凄く嫌なんですが、使わざるを得ないこの状況……。
というかそんな事以上に、神機アイオーンってあのやばいやつですよね。
一章でいきなりそんなの出てくるんですか!?
で、80%くらい削るとイベントになります。
なんか、いくらなんでも硬すぎると。
リィン教官難しい事言ってるけど、結局どうするのか指示が無茶苦茶だよ!

本当にその指示了解できたのか!
油断してガツガツ攻撃していたr、必殺技みたいなの喰らって瀕死になりましたが勝てました。
ランディやらが到着したり、こっそり様子を伺ってた西風の旅団がいたりで色々なんですが、



猟兵王ルトガーが生きていたってのが一番の山場ですよね。
しかも紫色の騎神のような機体を使っています。
この機体、透けているように見えるんだけど、どういう事だろう……。
そして、改めてみんなで花を捧げて、祈りを捧げた後。

リィン教官の激おこタイムです
しかしエリオット達旧7組の3人に、自分達だって何度も命令違反してたと言われてしまうと、何も言えないリィン教官です。
とりあえず、自分のかつての行動は置いといて……
一応、評価するべき部分は評価しておきます。
アッシュの方は、ランディの説教を大雑把にはぐらかしていました。

4/24(月) 演習最終日

アガットさん……やっぱり爆発しとけ。
フィー、ラウラ、エリオットとはここで別れるようです。
3人もそれぞれ目的ができたので、すぐにまた会えるだろうと。
出発の時間だと、ミハイル少佐に怒られて、列車は出発します。
と、ここでようやく第一章 完

- 関連記事
-
- [閃の軌跡3 -6-] 説教がことごとくブーメランとして返ってくる教官
- [閃の軌跡3 -5-] 馬はその辺に落ちてない
- [閃の軌跡3 -4-] いざ白亜の旧都へ
- [閃の軌跡3 -3-] 結局雑用を引き受けて回る運命なのです
- [閃の軌跡3 -2-] 自他共に似合ってないと言われるその眼鏡
カテゴリー:閃の軌跡3